パチンコやパチスロのオリジナル楽曲ってテンション高ぶる神曲が多いですよね。
特に個人的に好きなメーカーは大都技研。
ランニングが趣味な私からしてみたら番長の「エンブレム」を聴きながら走るのは最高です。
他にも気に入った曲があったらすぐにiTunesでポチッちゃう私です。
家にいても直ぐに買える…いい時代になったものだ。
しかし、出会ってしまったのだ。
私はアマゾンプライムに。
目次
アマゾン・プライムって
簡単にいうと通販でお馴染みのAmazon.comが展開する有料会員サービスである。
お急ぎ便はもちろんのことドラマや映画、アニメなども見ることもできる凄いサービスだ。
その中にプライム・ミュージックといった100万曲以上が聴き放題のサービスがある。
100万曲といったパワーワードも飛び出したこのサービスの中に
あった。
大都技研で検索すると
番長シリーズはもちろん、シェイクや秘宝伝など自社を代表するコンテンツがたくさん出てくる。
以下、大都技研で調べると出てくる作品
- 番長シリーズ(パチンコ、押忍!操、ど根性ガエル含む)
- SHAKE(ⅡとⅢSIDE‐A)
- 盗忍!剛衛門
- 秘宝伝シリーズ(ベストアルバム等)
- 忍魂シリーズ(楓魂含む)
- 政宗
- 吉宗(ギラギラ爺サマー、ンゴロポポス含む)
- バガナックルー
- パイレーツワールド
- CRバンバンラッシュ
- CR3×3EYES&SLOT3×3EYES
- 鮪伝説
と、十分すぎますよamazonさんといった結果が出てきました。
個人的に嬉しいのが忍魂に収録されている「Fly High」が聴けることですかね。
昔のアニメソングみたいで懐かしい気持ちになるんですよねー。みんな聴いてみてください。
あの曲が聴きたい
私には大都技研のパチスロで一番好きな台がある。
それは「ジャッカスチーム」である。
引用元:https://www.daitogiken.com/
ジャッカスチームとは設定6の機械割が119%と高く、ボーナスONボーナスといった疑似ボーナスとリアルボーナスを混ぜ合わせたA+ART機である。
(システムが複雑だった事とホールが高設定を使わなかったため即通路となった事で有名。一部に根強いファンがいる。)
実はこのジャッカスチームの素晴らしさは高設定の割の高さや複雑なシステムではなく、楽曲の素晴らしさなんです。
しかし、大都技研で検索するとジャッカスチームがありませんでした、、悲しい。
あきらめが悪い自分は逆に「ジャッカスチーム」で検索してみることにしました。
いやあるやん!
検索の方法を変えてみよう
実は大都技研の楽曲はアーティスト名がすべて「Daito Music」になっています。
なので大都技研だと一部の楽曲しかヒットしませんでした。
「Daito Music」で改めて調べてみたところジャッカスチームの他に「まつりば」と「秘宝伝Rev.」などが追加されてました。
これはうれしい‼
検索をかける時はメーカー名ではなく作品名かアーティスト名で調べるといいかも知れません!!
ランニング中に聴きたい曲ベスト3
私623の趣味はランニングです。
ランニングに欠かせないことといえば「水分補給」と「音楽」です。(あくまで個人的な考えですw)
ここで623がオススメするランニングにピッタリな曲を第3位からご紹介します。
3位「メガ!メガ!サマー!」
ギラギラ爺サマーに収録されているこの曲。
歌っているのはあのアニソン界のプリンス、影山ヒロノブさん。
もう、あれですね。アツいの一言に尽きますね。
影山さんと言ったらドラゴンボールやら聖闘士星矢など数々のアニメやゲーム特撮などで歌われていますが、それがそのままパチスロに来た!
という感じです。
ちなみに623がすきな影山さんの歌は「こころはタマゴ」です。
2位「エンブレム~操Ver.~」
番長3より、みんな大好き操ちゃんを2位にさせてもらいました。
ART中に流れても嬉しい、走っている時に聴いても楽しいという曲になってますよね。
番長2のエンブレムも最高なんですが、前奏のカッコよさを考慮し操Ver.にしました。
1位「楽園ロック」
えー、はい。ジャッカスチームです。完全に自分が好きだという理由だけで選びました。
本当は「貪欲DAYZ」と悩んだのですが、だったら「ありがとう」を入れなきゃいけないですよね?
(ここはわかる人だけ分かっていただければw)
はっきり言ってジャッカスは本当に楽曲が神がかっています。
楽園ロックを選んだ理由として「カッコよさ」「オシャレさ」「楽しさ」の3点が詰まっていたからです!
はやく6号機でジャッカスを出すんだよ!
Amazonプライムオススメサービス
少し話が脱線しましたが最後に623がよく使っているアマゾンプライムのサービスを紹介して終わりたいと思います。
プライムビデオ
アニメや映画、ドラマなど色々なものが見放題で視聴できるサービス。
パチンコで大人気のシンフォギアもプライムビデオで全て見ることもできました。(2018/11/03無料視聴終了しています)
パチンコ・パチスロで使われている版権作品を勉強できるチャンスなので自分は毎日使っています。
アマゾンミュージック
最初に説明した100万曲以上が聴き放題のサービス。
意外と藤商事の曲も多くあり「雫」や「天下LOVE」も聴くことができるので最高のサービスだと思います。
無料配送特典
アマゾンと聞いたらやはりネット通販で使っている方が大半だと思います。
そんなあなたに向けたサービスで無料で対象商品のお急ぎ便と時間指定ができてしまうのです。
実際にSDカードが急遽必要になったとき発送してから8時間程で届いたときは凄いと感じました。
Amazonプライムっていくらなの?
他にも電子書籍が読み放題だったり、タイムサービス先行購入ができたり、さらにはプライム限定価格といった割引サービスがあったり等。
サービス的には100点満点と言っていいほど充実しています。
ズバリ年間3900円(税込)と月々400円(税込)となっています。
あら安い。
サイトによっては月々1000円を超えているところもありますから、非常にお手頃価格だと思います。
もしも、アマゾンプライムを試した事のないそこのあなた!
是非一度、試してみてはいかがでしょうか?
この記事へのコメントはありません。