本日はエクセルを使った「虹色文字」の作成方法をご紹介します。
パチスロブログを書かれている方で、ご自身で虹色文字を記事内や画像に使用したい方がいらっしゃれば是非参考にしてみてください。
ちなみに今回ご紹介する方法は「グラデーション」機能は一切使用しませんので複雑な手順は不要です。
素材をダウンロード
文字の塗りつぶしに使用する素材をダウンロードしておきましょう。
細かいことは気にせず、「虹 テクスチャー フリー」と画像検索するといくつも素材が出てきますのでご自身のイメージする素材をダウンロードしておきましょう。
今回選んだ素材はこちらです。
縦に色が入っていますが、横にしたい場合は向きを変えて保存すれば問題ありません。
使用する色味もトリミングなどで範囲を制限することで調整が可能です。
エクセルを起動
エクセルを開いたら、挿入→テキストボックスをクリックしてお好みの文字列を入力してください。
分かりやすいように文字サイズを大きくし、フォントもお好みで変えてみてください。
こんな感じですね。
塗りつぶしに虹色を挿入
最初に保存してた虹色の素材を挿入すればほぼ完成です!
テキストボックスを選択した状態で右クリック→「図形の書式設定」を選択
すると下記のような画面が右側に表示されるかと思います。
赤枠上から、文字のオプション内、塗りつぶし(図またはテクスチャ)を選択すると「図の挿入元」というボタンが現れます。
ここから先ほど保存した素材を挿入します。
すると文字が挿入した素材に合わせ変化します。
最後に調整して完成
このままだとただのグラデーションとさほど変わりませんので、もうひと工夫ほどこしていきます!
さきほどの「図形の書式設定」から赤枠の「図をテクスチャとして並べる」にチェックを入れます。
すると挿入した素材の幅や高さを調整することができるようになります!
赤枠内の数値を変更して色のバランスを整えましょう。
こんな感じになりました!!
あとはご自身のお好みに合わせて調整してみてください!
いかがでしたでしょうか。
慣れると1分以内で簡単に虹色の文字を作成することができるので、是非お試しください!!
この記事へのコメントはありません。