みなさんこんにちは!
ついに里帰り出産から数ヶ月、、妻と子供が我が家に戻ってきました!!
子供は可愛いけど、子育てってホント大変なんだなぁと痛感している今日この頃です。
さて、これまで1年と1ヶ月、、
連続増収を果たしてきたが、先月はプラス2万円弱と満足のいく結果とはならなかった。
しかしこの月には番長3の立ち回りやヤメ時を学び、これまで以上にチャンスが増えたのを感じとることができたのだが・・・
果たして、結果やいかに!!
プラス収支ベスト3
この月に最も活躍してくれた機種はこれだ!!
第1位:押忍!番長3
やったりました!!!
11戦9勝です。
9回勝利していてこの額はちょっと物足りない気もしますが、、うまく立ち回れているではないか。
今までの私ならヤメ時を見誤り大きなマイナスを作っていたに違いない。
もちろん、もっと粘ったほうが炸裂していた可能性もあるが、、
実践では強弁当、絶頂対決2回という申し分ないほどの引きを見せることができました!
昨日のココイチ‼️‼️🔥✨
上げときます( ´ ` )>
また近々引けますよーに、、、#番長3 #強弁当 pic.twitter.com/oDosjnWnY1
— やすお。@パチスロード (@pachisuroad) 2019年3月6日
同日、絶頂対決も引くことができ、、
かどおわ🔥✨
閉店コースを覚悟したのですが、、
終わってしまいました!!!( ゚д゚)ハッ!!!!1台目で強弁当🔥
2台目で絶頂対決🔥🔥久しぶりにやれました😭‼️‼️
投資10K
回収95K本日もお疲れ様でした<(_ _)>(´∇`)✨
帰って掃除と洗濯が待ってます、、💦
#番長3 #強弁当 #絶頂対決 pic.twitter.com/Y59q4Rh66X
— やすお。@パチスロード (@pachisuroad) 2019年3月5日
比較的大きなプラスを作ることができた。
そして別日には、、
キタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタ😭🔥✨
ノリオから!💦
0.39%取った、、、
ぶん回します‼️‼️‼️‼️✨ pic.twitter.com/izBPc8H3Ni
— やすお。@パチスロード (@pachisuroad) 2019年3月16日
ノリオ対決から薄いところを。
久々のエンブレム、、しびれましたよ。
第2位:マイジャグラーⅢ
ついにお目にかかることが出来ました!!
GOGOランプに「GOGO!」のみ。
低投資でビッグが連荘してくれたお陰でプラスで終えることができました^^
第3位:アイムジャグラーEX
この月に遊技したアイムジャグラーで「ジャグラーって、オモシロイ。」と改めて思いました!!
というのも、、
みなさんお疲れ様です|ω`)✨
アイムを約4000回転回して最後までブドウは6数値、、
※3枚目のチェリーフラグは重複のBIG
・重複バケ無し
・明日新台導入(&旧イベント日)
・決算月で数字は〆てる
・バケが頭からついてきてないもっと考えて早々に止めるべきでした😭💦
次に活かします( ´ ` )💡 pic.twitter.com/gO51zCfeHI
— やすお。@パチスロード (@pachisuroad) 2019年3月17日
約4000回転消化してブドウの確率は設定6数値。
にも関わらず最終的にはビッグに偏った中間設定数値でした。
設定については正直断言できませんが、途中まで6を意識していてこの始末です。
「ヤメ時を征する者はジャグラーを征する」
ジャグラーの面白さと深さ、難しさを改めて痛感することができましたとさw
以上が今月の上位3台でした!!続いてワースト台!
マイナス収支ベスト3
この月に全然やれなかった台はこれだ!!
第3位:ファンキージャグラー
敗因は分かっています!汗
GOGOランプのファンキーな演出が見たいが故に中々やめられず、我を忘れてしまいましたw
第2位:HEY!鏡
導入当時はもっと人気だった印象の「HEY!鏡」
今や通路になってしまっているホールも多いのではないでしょうか、、
あれですかね?
AT後即ヤメする人も多いので、何となく見切られている気がして座りづらいというのも通路になっている要因のひとつかも知れませんね。
第1位:バジリスク絆
絆も少し見切りが早くなった気がします。
この日はBTに突入するも単発で終わった記憶がw
最近逃げ腰になってるなぁと反省((+_+))
というわけで、最終結果です!ドーン!!
総合結果
手堅く勝ちに行った結果、今月もプラス収支で終えることが出来ましたよ、、
毎月勝利文化を作り続けることがどれほど難しい事か、この記事をアップするたびに痛感します。
専業の人のメンタルコントロールや立ち回りなど、想像以上に努力されているのが伺えます。
4月は育児で稼働が極端に減ってしまうと思いますが、勝利文化を継続できるように頑張ります!汗
最後までご覧いただきありがとうございます!
次回も是非ご覧ください^^
Follow @pachisuroad
↑良かったらフォローお願いします☆
この記事へのコメントはありません。